SSブログ

2016/12/28 鈴鹿国際サーキット レクサスIS350 初チャレンジ [スポーツ走行の記録]

◆鈴鹿国際サーキット 2016/12/28 IS350 チャレクラハイクラス 30分×3◆
・IS350データー 前225/45-17 後245/45-17 Z2☆ 3-7分 前後HC+パッド 大型ラジ ブレーキ冷却ダクト EGマウント ZZ-R車高調10/8kg SARD製ECU


今年は年末の諸事を例年より効率よく済ませ,ゆっくり鈴鹿向け準備をすることができました。長引いていた風邪も咳程度に収まって大丈夫そう。
今回は前泊はせず,早めに就寝し夜3時に起きて出発しました。
新名神に入ったところで軽い吹雪になってびっくり。
6時過ぎにサーキットに入って荷物を降ろし,朝食と給油に外へ出ました。このときナビの便利さを実感。
事務局で会員証シールをもらって走行券を4-6枠買いました。wetで2枠目はパス。

隣にいたルノーRSの人に挨拶をして準備の前半を完了。
ざっとパドックをうろつくと,ポルシェを中心に速そうな車がたくさん。こりゃパスシーン多発だな・・・

1枠目は41台で追い抜きされにくいよう最後の方でコースインしましたが,慣熟で結構同乗者を降ろす車があり目論見は外れ。
とりあえず早く鈴鹿の超高速領域に慣れたかったのですが,後ろから来るわ来るわ・・
某みんカラ記事で遠慮して譲りまくる必要は無いと書いていましたが,鈴鹿チャレクラのハイクラスともなれば速度差が大きすぎて譲らないのはマナー違反みたいな感じ。

遠慮なくインを付いてきたりアウトからかぶせて抜こうとしたりする車もありアクセル緩めざるを得ませんでした。
もう一つ心配していた,まっちゃん区間ですがとても全開のまま行くのは無理という感触でした。ダンロップも同様。

それでも2から逆バンやスプーンなどは速度を殺しすぎないように気をつけて徐々にペースアップはできたと思います。

しかし全Lapどこかで譲りスローする羽目になったし,ダンロップで踏ん張っていたらパッシングを喰らったりもしました。40台いても長いコースなのでペースが近ければばらけるんですが,たぶん20秒以上の差があったと想像します。

それでも手動計測では43秒前後が2回確認でき,密かに最低ラインと定めていたタイムが出たのでホッとしたものです。フルクリアで高速コーナー慣れすれば次枠で40秒切れるはずと期待して。
issuzub.jpg
17インチは見てくれが今イチだな・・


昼食を取りながらパソコン画面で車載を見ましたが,課題だらけで特に書くことは無し。
それより・・・腰が痛い!今回は,ニーパッド効果で純正シートのままでも何とかいけると分かりましたが,膝を外側へ踏ん張る度合いが岡国の比ではなくモロに腰に来る。(>_<)

軽いストレッチをして車内で仮眠を取りました。(目覚まし時計も持ってきている)
起きたあとまずダンパーの減衰を前後とも2段固めました。というのも,1コーナーほか数ヶ所でザザッとタイヤが擦る音がしたこと,超高速コーナーでの踏ん張り感が少しでも欲しかったからです。

2本目は30数台と減っていたので,ワンLapだけでもクリアをとろうと考えていました。
しかし1本目よりも状態は悪かった・・・様子見していても必ず車影がミラーに映ります。ロスを少なくしようとしても,うまくいかなかったりまた別の車が来たり。
無理して踏ん張っていると結構接近してかぶせてきたりとチョット危ない。

手動計測では46秒台がベストでした。
71RやA052の新品を履いている車たちがたくさんいて,この日ベストタイムを出す気満々で来ているはず。そのタイム差ではこっちも向こうもお互いに迷惑なだけです。
途中でふと思いました。これだとビギナークラスで走った方が走りやすいかもと。。

高速コーナーのレベルアップはそれなりに頑張りました。もっと走ればもっと速くなる手応えはあった。
ただ,130Rの進入速度を上げたとき,外側へ出ようとする車の挙動にハッとしてアクセルオフで曲がったことが2回ありました。速度計は確かにより高い数値を示していましたが,空走のまま130Rを抜けるというのは恐怖かつ危険です。
DLとまっちゃんは最後まで全開ではいけませんでした。

こうして,残念さと懸念を抱いたままあっけなく2本目が終わりました。後で思うに,クリア取りは考えずただ目の前のコーナー一つ一つに全力であたるパート練習すれば良かった勿体ないと反省しました。
ピットイン直後パッドから煙がもうもうと出たのに驚きました。鈴鹿は岡国よりブレーキ負担は少ないコースですが,最後のシケイン制動を詰めてみたためだと思います。パート練習でも経験値高められるということです。

帰る前に2本目で見かけた同型エンジンを積むマークXが近くに居たので話しかけました。まだ若いオーナーでしたが鈴鹿を焦点に作った車だそうで,バネレートとかタイヤサイズとか聞いて考え込んでしまいました。
とても気になっていた部分そのものだったし。。
この点は,考えや方向がまとまったら別記事かみんカラの方へ書こうと思います。。

帰りはナビが何をどう間違ったか妙な高速道を案内してくれて遠回りになるというトラブルもありました。鈴鹿帰りは一応頭の中にいれておかないといけないようです。
それでも高速道のISは至極快適で,途中休憩も全然必要なく直帰できました。


結果よりも思い切り走りを堪能できなかった点で残念なこの日の走行でした。
それでも鈴鹿はやはりチャレンジしがいのあるコース,また来年も走りに行きます。
車載で拾ったベストタイムは,1本目最後の130R手前で譲ったワンロスのみ他クリア時の2分42秒70でした。

気温8-12℃ エア1.8/1.9→2.4/2.5 BESTタイム2分42秒70
メモ:
ビデオはヘッド逆挿し 窓開けると車載ノイズ大きい 冬も冷気で 曇り止めしっかり 鈴鹿帰路注意(通勤渋滞)

2016/12/10 岡山国際サーキット レクサスIS350 車高調+ロム導入 [スポーツ走行の記録]

◆岡山国際サーキット 2016/12/10 IS350 REVSPEED走行会 20分×3◆
・IS350データー 前225/40-18後245/40-18 RE11A 3分 前後HC+パッド 大型ラジ ブレーキ冷却ダクト EGマウント ZZ-R車高調10/8kg SARD製ECU ニーパッド装着
・気温8~13℃ 路面ドライ 晴れ  公式BEST1分58秒048


前日の午後は風邪にやられたっぽい感じがしたので定時退社し,荷物を準備し詰め込んだあと早めに床に就きました。
夜中に目が醒めてもう眠れそうになかったので起きて,真っ暗な中ざっと水洗車しました。というのも前日の小雨で車体が小汚かったのが気になっていたのです。
その後,家を出て5時半にゲート到着。6-7台目だったか,余裕でピット確保です。

久々なので手順プリントを見ながら準備。そして初枠の走行。
先導1Lapでフリー走行になります。やはり加速がいい。シフトポイントが夏とは結構違います。
ただコーナーのフィールが変わった感じで限界が分かりません。

前半はほぼクリアでしたがそのうち後ろからどんどん車が来る。直線はそれなりだけどコーナーが遅い。
アタック走行に入ってから毎回どこかでパス譲りのシーンがありフルクリアは無し。それでも2分は切っていると思いこんでいました。
が,なななんと2分4秒台という愕然リザルト。(>_<)限界のはるか手前だったかーー

3月の初走行がフルノーマル30分1本で2分フラだったのでショックはでかかった。。

2枠目は限界に早く近づくために電子制御を効かせて走ることにしました。
そしてタイヤを鳴かせるくらいでいこうと。

ウォームの次から気合い入れてアタックに入りましたが,んん?いろんな所で息つきのような現象が出る?!またまた後ろからS2やら86やらにぐいぐい迫られます。

最初,またロム不具合かと青ざめましたが,これはトラコンのせいではと気付き,ピットインしてカット手順をとり再コースインしました。
これがビンゴだったようで息つき現象は解消。

が,後半はタイヤ振動が出てどうやらタイヤカスを拾ったようです。ほぼクリアだったLapがあったにもかかわらず,2分フラにとどまりました。。まだ全然だめだー(>_<)

失意の中ですが,3本目は予定どおり17インチZ2☆に換装しました。RE11Aがカス拾いまくりだったこともあります。
しかし,Fパッドがもう限界だったので,20分全開は無理っぽく,捨てLapではパッド温存でいくプラン。
ただラインを外すと路面状態が心配なので,譲るシーンは余り作りたくない。

3枠目,すぐに18インチsetとの走行フィールの違いを感じました。何というか鋭すぎる感じがあったのに対して,自然なマイルドさを感じたのです。ターンインのフィーリングがかなり違います。
特にモスSが差が顕著でした。何故だか分かりませんが,18インチではどうしても全開のままでは無理だったのが,17インチだと全開で駆け抜けられます。
グリップ自体はわずかに落ちるかも知れないけれど,限界っぽさは分かりやすいとも感じました。

こっちの方が速い感触でしたが,30台ほどの走行,やはり引っ掛かりは避けられず毎回ロスが出ました。
また,初Lapだけ手動SWでタイムを取れましたが(手動計測のゆとりがまず無い),2分4秒と残念な数値だったので高望みはできそうにないと覚悟はありました。

そして本当に最終Lapでやっと完全クリアがとれました。後ろに他車が迫っていましたが,譲ることはせず。
これが今日ベストの58秒フラでした。

低気温とロムパワーで1.5秒,車高調で1.5秒短縮は堅いとふんでの今日の走行,つまり56秒半ばは期待していただけに,BEST更新といえど喜ぶ要素は無し。(>_<)

帰って家族に嫌がられながらも飲んだくれたのは言うまでも?ありません。汗
まあしかし,来年は走りでタイム縮めてやると誓ったわけでありますが。

ノーマルシート走行対策でニーパッド自作 [車一般(2016~)]

サーキットを走るならば本来はフルバケを装着するべきですが,このISでは出来るだけノーマルのままで走りたいというこだわりがあります。
冷暖房付き電動シートの便利さも気に入っていて,できればフルバケにしたくない。

しかし,鈴鹿国際コースや備北でのドリ練となると,さすがに不安があります。
そこで,手軽対策を2つ採ってみました。

1つ目は,Shopで聞いた滑り止めシートの活用です。
ベージュ色に合う白シートを運転席全面に敷ききました。革シートは特に滑りやすいので効果は明らかにあります。
ただ,衣服はシートと引っ付いても,服の中で体がずれるのはどうしようもないですね。まあ4点ベルトを締めればこの点はある程度解消されるでしょう。
DSCN1011.JPG

もう一つがニーパットです。ホームセンターを歩き回り,これだという物で試作しました。
右脚用は,上の画像中にある組み合わせカーペット材を切って重ねたもの。
取り付けは,フック形状の金具でサイドポケットに差し込むだけでワンタッチとしたのは我ながらナイスアイデア。
DSCN1003.JPG
ただ試走すると10-11枚重ねないと不足だと分かり,凄く分厚くなります。とりあえず布テープで重ね部分を留めましたが汚いナァ・・・本来は革・布表皮でカバー縫合するのがベストなんでしょうがね・・・
DSCN1004.JPG

左脚用には,半円の筒状クッション材を両面テープで止めてみました。
しかし試走すると,脚と接触する面積が狭く痛いので,板状クッション材を貼り合わせたものに作り替えようと思います。決まったらマジックテープで脱着できるようにします。
DSCN1006.JPG

試作品でワインディングを走ってみた結果は,ニーパッドはかなり効果あり!というもの。ノーマルシートベルトで走ったのですが,パッド無しとは全然違い上半身を脱力できます。

10日のREVスピ岡国が実戦テストとなります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。