SSブログ

NC 足回りチューン [NC・NBチューン]

3 フロントロアアーム強化ブッシュ
ハンドリングの向上を狙って,フロントロアアームの前側にjet'sのピロブッシュ,後ろ側にRX-8純正ブッシュを導入。
Fbush.jpg
まず,心配していた街乗りでの快適性低下は感じられなかったことに安堵。
ワインディングのミドルコーナーでの9割コーナリングでは,アクセルON時のプッシュアンダーが半減した。ヘアピンでも同様。(完全解消は走り方による)
また,舵角がついてからのコーナリング中のステア操作への反応が鋭くなった。これをシビアと感じる場合もあると思うが僕的にはいい感じだ。

ただし,極く初期の回頭性は変化無し。ここがNB6に対して一番不満なNCの弱点だったので残念。この点はもう車の本質にかかわる部分なのだろう。
最もメリットを感じたことは,フロントの剛性感が高まったことだ。例えば大きな凹凸がある高速テストカーブで,ステアリングの暴れが少なくなったことがその証しと言える。ステアリングにしっかり感が伝わってくる点では,ナックル補強やガッチリサポート装着に似ている。

サーキットでタイムに結びつくかどうかは何とも言えないが,それまでゼブラの凹凸でフロントが相当暴れていたのが,ダンパー減衰をやや強めにセットすれば暴れがかなり納まった点は良かった。
総じて,サーキットランナーだけではなく,ワインディングをスポーティーに走りたいと考える人にもお薦めのチューンと言える。


2 ブリッツ車高調 ZZ-R
実売10万円以下の安価な車高調ながら,減衰や車高を車種ごとにきちんと設定していると聞いて,それなりの製品ではないかと期待して購入した。(さすがに煮詰め具合はそれなりだろうが)
7/5kgという低めのバネレートと,ゴムマウントである点も決め手の一つ。DC5みたいに普段乗りを敬遠するようにはなりたくなかったからだ。

ZZ-Ra.jpg
街乗りでは,ノーマルに比べるとさすがに筋肉質な引き締まり感があるが,ダンパーをソフト目にすれば凹凸路面でも跳ねたり突き上げたりはしない。
リヤのダンパー調整が付属の延長ケーブルで簡単にできる点も助かる。
ZZ-Rb.jpg
32段調整式,1回転で8段くらい。

ワインディングでの9割コーナリングでは,グイグイ曲がる感が出て気持ち良い。
サーキットの中速コーナーでも,アンダーっぽさは無く,ニュートラル。
ただし,ここらには機械式LSDの恩恵があるかもしれない。

残念にも期待していたステア初期のクイック感は出なかったが,プリロードをいじれば少しは改善されるか?

岡山国際サーキットではノーマルから3秒近く,タカタサーキットでも1秒ほど短縮し,走行性能も十分といえる。
鈴鹿サーキットのようなフラット&ハイグリップな高速コースでタイムを出したいなら,もう2kgバネレートを上げても良さそう。

ダンパーは,1段変えただけでも,違いが分かる。
ただし,乗り心地を良くしようとソフトにし過ぎると,ハンドリングレスポンスがガクンと落ちるので,街乗りでもそれなりのスポーティさを求めるならば,せいぜい3-4段弱めにとどめた方がいい。
現在,205ラジアルでのサーキット仕様ではF9~10段/R11~12段戻し,ストリートではそこから2-3段落として活用している。

取説には,長さなどのデーターがきちんと記述されており,出荷時にも調整されているようなのだが,実際に装着したらリヤ車高がかなり落ちたそうだ。(海外生産クオリティ?RHTのリヤ側の重さのせいもあるはず)

以上,オーリンズなど定評ある高性能ダンパーに比べれば劣る部分もあるだろうが,予算が10万程度,それで街乗りの快適性もサーキットでの走行性能もそこそこ求めたい人には,最良の製品の一つだといえる。

残る懸念は,ダンパーの耐久性や対サビ性能といったところか。ダンパーはカートリッジ式なので,メーカーから新品カートリッジを取り寄せれば,shopにて一日でOHを済ませられる点も長所だ。


1 ノプロ トーコンキャンセラ- & ショートスタビリンク
車を買ってすぐにミニコースやワインディングを走ったとき,コーナリングがスムーズでなく,前半と後半で曲がり感が違う点に違和感を覚えた。また,LSDを入れているにもかかわらず,ドリフト時には終盤でいきなり大きくスライドし,スムーズに収束させられないことにも戸惑った。
これは,トーコンが悪さをしているのではないか?と考えて入れることにした。
toe con.jpg
装着後は,曲がり方が自然になり,滑り出しもスムーズで安定した感じになり大正解のようす。ドリフトでも,機械式LSDと合わせてリヤスライドのコントロールがやりやすい。
限界域に踏み込むスポーツ走行をするならば,是非とも入れるべきパーツだと思う。

ショートスタビリンクについては,車高を落とした場合にスタビをきちんと働かせるために必要ということで交換したが,効果のほどは分からない。
stabi link.jpg

※週明けに今度こそフロントロアーアームブッシュチューンを実施。楽しみであります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。